BLOG ブログ

ENTRY

お申し込みはこちら

運を動かす『運動』で、心も体もリフレッシュ!

日々の生活に追われ、なんだか気持ちが晴れない…そんな風に感じていませんか?実は、心と体の健康を保つための秘訣は、とても身近なところにあります。それはズバリ、「運動」です。

なぜ運動すると気分がスッキリするの?

運動が気分転換に良いというのは、多くの人が経験的に知っていることでしょう。しかし、それには科学的な理由があるのです。

1. 幸せホルモン「セロトニン」の分泌 ウォーキングやジョギングといったリズム運動を続けることで、「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンの分泌が促されます。セロトニンは、精神を安定させ、前向きな気持ちを作り出す働きがあります。

2. 脳内麻薬「エンドルフィン」の放出 少しきついと感じるくらいの運動を継続すると、脳内で「エンドルフィン」という物質が放出されます。これは、痛みを和らげ、多幸感をもたらす作用があり、「ランナーズハイ」もこのエンドルフィンによるものです。

3. ストレスホルモン「コルチゾール」の減少 適度な運動は、ストレスを和らげる効果もあります。運動中はストレスホルモンであるコルチゾールの値が一時的に上昇しますが、運動後には急激に低下し、精神的なリフレッシュにつながります。

運動は「運を動かす」力がある

「運を動かす」と聞くと、スピリチュアルなことのように感じるかもしれません。しかし、これは単なる言葉遊びではありません。

運動をすることで、心身が健康になり、ポジティブな思考が生まれます。すると、新しいことに挑戦する意欲が湧き、人との出会いも増えるかもしれません。こうした小さな行動の積み重ねが、運を良い方向へ動かすきっかけになるのです。

運動で「デトックス」できるってホント?

「汗をかいてデトックス!」という言葉をよく耳にしますが、これは少し誤解があります。

体内の老廃物や毒素の排出を担うのは、主に肝臓と腎臓です。汗腺は体温調節が主な役割であり、毒素排出の機能はごくわずかです。

しかし、運動で汗をかくことには別のメリットがあります。

  • 体温調節機能の向上:汗をかくことで、暑さに対する体の順応性が高まります。
  • 血行促進:運動によって全身の血流が良くなり、細胞の隅々まで栄養が行き渡ります。

つまり、汗をかくだけでデトックスできるわけではありませんが、運動そのものが体の巡りを良くし、健康的な状態を保つことにつながるのです。

運も体も、動かせば変わる!

運動は、単に体を鍛えるだけではありません。心の状態を整え、日々の生活をより豊かにする力を持っています。

今日から少しずつ、体を動かす習慣を始めてみませんか?運を動かし、健康的な毎日を手に入れましょう!

CONTACT お問い合わせ

絶賛、体験トレーニング受付中!
老若男女を問わず、お気軽にご参加ください!