BLOG ブログ

ENTRY

お申し込みはこちら

子供が自ら頑張りたくなる親と指導者の関わり方

Screenshot

子供のやる気を引き出すための指導法セミナーに参加して

先日、子供が自ら頑張りたくなるための親や指導者の関わり方についてのセミナーに参加しました。素晴らしいパネラーたちが集まり、各々の経験に基づいた貴重な知見を共有してくれました。

パネラーの紹介

このセミナーでは、以下の豪華なメンバーが登壇しました。

  • G.G.佐藤さん(北京五輪日本代表)
  • 武田幸三さん(元ムエタイ世界チャンピオン)
  • 尾花高夫さん(元プロ野球選手、監督、投手コーチ)

それぞれが異なる視点から、「子供のやる気」をいかに引き出すかについて語りました。

尾花高夫さんの「質問力」

尾花さんの講演では、子供のやる気を引き出すための「質問力」について深く掘り下げられました。彼は、単なる指示ではなく、子供自身に考えさせ、自発的に行動を引き出すための質問の仕方を教えてくれました。子供たちが自分の意見を持ち、自ら答えを見つけるプロセスが、成長に繋がるということを実感しました。

武田幸三さんの「人間を育てる」

続いて、武田さんは自らの経験を交えながら、大切なお子様をリングから自分の足で帰ってくる人間に育てるための考え方を共有しました。彼の言葉には、勝ち負け以上に大切な「人間力」を育むことへの熱い思いが込められており、聴衆も心を打たれました。勝つことだけではなく、どうやって自分を成長させるかが重要だと教えてくれました。

G.G.佐藤さんの「ポジティブな声掛け」

最後にG.G.佐藤さんが、子供に対するポジティブな声掛けの重要性について話しました。彼は、子供の自信を育てるためには、常に前向きな言動が必要だと強調しました。小さな成功体験を大切にし、褒めることで子供の自己肯定感を高めることが、やる気に繋がるという言葉が心に残りました。

学びのまとめ

このセミナーを通じて、多くのことを学びました。子供たちが自ら頑張りたくなるためには、親や指導者がどう関わるかが非常に重要です。やる気を引き出すための具体的な質問方法や、ポジティブな声掛けの技術を実践していきたいと感じました。

これからも、子供たちが自らの力で成長できるような関わり方を模索し続けていきたいと思います。セミナーで得た学びを活かし、より良いサポートができる親や指導者を目指していきます!

CONTACT お問い合わせ

絶賛、体験トレーニング受付中!
老若男女を問わず、お気軽にご参加ください!